
静岡に越してからずっと封印してきた魚釣りを再開。最後の釣りが山梨の渓流でのフライフィッシングだったと思うのでもう十数年ぶりという事になる。
魚釣りは子供の頃から好きで、小学生からハゼ釣りに始まって防波堤釣り磯釣り船釣り渓流釣りと色々遊んできたのですが、再開するにあたりどうせなら今までやった事のないものをしようということで、漁港岸壁からのルアーフィッシングに初挑戦と決めたのでした。

滅多に釣れない小ぶりの真鯛と、圧巻59cmの鮃▼。まな板が隠れるほどの大きさで解体するにも内臓が大きくてちょいと不気味でさえありましたが、味は格別なものでした。

▼これもちょいと大きめのカマス

▼秋になるとシーズンが始まる太刀魚(昨年は小ぶりでダメでした)

▼遠投でフォール中に食ったイシモチ

▼(多分)オオモンハタとメッキ(ロウニンアジ等の子)

▼知り合いに釣り場で頂いたサゴシ(鰆の子)(自分ではまだ釣ったことが無い!)

まだ他にもワカシやフッコ、コウイカなどが釣れたのですが映像も無く、今期は全然ダメで、そのうちまた釣れ始めたらアップしようと思ってます。釣れたらね。
Tags:静岡