加水分解とかでベタベタになり放っていたボディーを無水エタノールがいいという事でしこしこ地道に拭き取って復活したLumix-G1。諦めて中古のG2でも買おうかと物色していたが無駄な浪費をせずに済んだというものです。
マイクロフォーサーズマウントで様々なレンズが使える事になっているようですが、うちでは自家製水道管塩ビマウントでゴミ同然だった分解後の残レンズが使えるようになってカラーのボケ写真が気軽に楽しめるようになった。
フランジバックが短いのが超便利で焦点距離が15mm程度から使え強烈なフレアーが暴れだすが、ケント紙やゴムなどでf:4程度に抑えてくり抜いた固定絞りを噛ませばかなり大人しくなる。お遊び感覚でこれから少しカラーも撮ってみようかなと。
Tags:Lumix-G1